10月になり、東京もGo Toトラベルキャンペーンの対象になりました。早速、10月9日金曜日から3泊4日で東京を夫と楽しんできました。
今回の旅の目的は、ホテルのクラブラウンジとスパイスカレーを満喫することです。
まず、どこに宿泊するか決めていきます。
2年半前にJAL修行の旅の時に作ったカード SPGアメックスは、1年に1回マリオットボンヴォイのホテルの無料宿泊券がついています。今年の宿泊券をまだ使っていなかったので、この特典で1泊します。選んだのは、今年4月に開業したばかりのメズム東京オートグラフコレクションです。
最後の3泊目は、クラブラウンジで優雅にホテルステイを楽しむことにしました。よさげな所を二人で調べまくり、食事や部屋など総合的に考えて、ザ・リッツ・カールトン東京に決定しました。
2泊目は、低料金ながらまるでラウンジのようなサービスが受けられるホテルインターゲート東京京橋に決めました。
宿泊先が決まったところで、今度はどこでスパイスカレーを楽しむかを決めます。ザ・リッツ・カールトンで5回食事が提供されます。3泊4日ですが、そんなに何回もカレーを食べるチャンスはありません。でも頑張れば5回は食べられそうです。
テレビの番組でおいしそうなスパイスカレーのお店が出たらいつも書き留めています。今回絶対に行きたいのは、林修先生推薦の spicy curry 魯珈、カリービト、curry and rice 幸正の3軒です。
空いた時間に日暮里の繊維街で私の洋服の生地を買うこと、私のお気に入りのショップで服を買うこと、広尾のおしゃれなパン屋でモーニングをすること、スパイスカレーの材料を買うことも要望として夫に伝えました。
旅行のたびに私の要望をもれなくぶち込んでハードなスケジュールを組む夫の苦労は想像できますが、甘えることにしています。よろしくでーす。
さて、10月9日東京に向かって始発の便で出発です。久しぶりに飛行機です。JALのさくらラウンジがどうなっているか気になっていました。

ラウンジの中は閑散としていました。あまりお客さんはいらっしゃらなかったです。
亀田の柿の種はコロナ禍で案の定、姿を消していました。代わりに個包装された亀田のハッピーターンとカレーせんとキャンディーが並べられていました。コーヒー、紅茶やビールは楽しめます。
飛行機を眺めながらゆっくりとコーヒーをいただいて搭乗口に向かいます。修行をしてよかったなーとしみじみ思う瞬間です。
東京行き朝一の便は、搭乗率は3割もいらっしゃらなかったです。
台風14号の影響で東京は雨です。9時10分羽田に到着して、spicy curry 魯珈に急ぎます。名前を書くためです。オープンは11時ですが、1日に先着42人しか受け付けてくれません。途中浜松町で荷物をロッカーに預け、間に合うかドキドキしながら、雨の中を小走りに大久保に向かいます。

ありました。spicy curry 魯珈と書いてあります。10時30分到着です。
本日最後の残り7人の枠に滑り込めました。やったー。14時10分に来てくださいと書いてあります。
それまで3時間40分あります。この時間を利用して、今度は11時30分オープンの飯田橋のカリーアンドスパイスバル カリービトを目指します。雨は結構ひどくなってきました。びしょぬれになりながらもやはり小走りで飯田橋に移動します。
11時5分にカリービトに到着です。1番乗りです。雨宿りするところもなく傘をさしてお店の前で我慢強くオープンを待ちます。
二人とも3種カレー1,200円(税込)をお願いしました。チキンカリー、粗挽きキーマカリー、豚肉と銀杏のカリーです。
全体的にワイルドなスパイスの使い方かなと思いました。
14時10分まで少し時間が空いたので、その間に三鷹にある私の大好きな服屋さんに大急ぎで向かいます。
コットンハウスアヤです。駅からすぐのところです。大人かわいいデザインの綿や麻の素材の服が多いです。素敵な服を見つけちゃいました。福岡にはないデザインが多くて大人買いしてしまいました。
途中、コーヒーとアイスでお口直しをして、spicy curry 魯珈に向かいます。バタバタとしたスケジュールですが、それがまた楽しくて雨の中でも笑顔がこぼれます。
14時ちょっと前に到着しました。14時には本日最後のラッキーな7人が揃いました。14時10分、順番に入店です。
こちらは魯肉飯(るーろーはん、台湾料理です)も有名です。私は魯肉飯とカレー1種がのった ろかプレート1,050円(税込)を注文しました。カレーはラムカレーにしました。
夫は選べる2種カレー950円です。クリーミィ野菜コルマカレーと魯珈チキンカレーです。
どのカレーも繊細なスパイス使いでおいしかったです。
結局、お昼は2店舗のスパイスカレーのはしごをしてしまいました。
いったん荷物を置くために、メズム東京オートグラフコレクションに向かいます。

今回SPGの無料宿泊券で泊まるツインルームです。50㎡の広さです。当日は公式で予約すると60,341円(税サービス料込)、じゃらんで72,358円でした。随分お得です。

30階の部屋からはレインボーブリッジが見えます。ガラス張りのバスルームからもきれいな夜景が楽しめます。
こんなに素敵で快適なホテルでのんびりしたい気持ちをぐっと抑えて雨の中、夕飯を食べに新橋に向かいます。

curry and rice 幸正です。本日3回目のカレーです。そして4回目の食事です。
ビーフ1,500円(税込)に温泉卵150円をつけてもらいました。スープと種類の違うジャガイモで作った3種類のマッシュポテトがついています。トロトロに煮込まれた甘辛い牛肉がのっています。テールのスープのだしがよく出た、シャバシャバのカレーがかかっています。新感覚のカレー茶漬けといったところでしょうか。おいしかったです。
ようやくホテル戻ってゆっくり過ごす時間ができました。

道具が置いてあったので久しぶりにお抹茶を立てて味わいました。これは外国人でなくてもうれしいサービスです。

雨でしたが、夜景はとてもきれいでした。想像以上の快適なホテルステイです。こうして1日目の夜が更けていきました。
☆”Go Toトラベルで東京ホテルクラブラウンジステイとスパイスカレー ②” に続く。こちらからどうぞ。