タイガーホームベーカリーKBD-X100を購入して半年がたちました。このホームベーカリーの実力をリポートしたいと思います。

週2~3回、米粉100%パンを焼いています。タイガーホームベーカリーKBD-X100を買う前は、パナソニックのゴパンを使っていました。ゴパンで焼く米粉パンもおいしくてそれなりに満足していました。
でも、タイガーのグランX IHホームベーカリーKBD-X100を使い始めて、その焼き上がりのおいしさにびっくり。
IHシステムで一気に200℃の高温で焼き、きめ細かくしっとりとした食感と、もちもちした弾力性のある食感が出るそうです。
”タイガー VS パナソニック 米粉100%パンを焼き比べてみました” を別ページで書いていますので、ご参照ください。
※元パン職人こだわりの、よりおいしく ”米粉100%パンをホームベーカリーで焼くワンランク上のコツ” を書いています。よかったら、こちらをご覧ください。
① 基本の米粉100%食パン


基本の米粉100%の食パン(作り方はこちらを参照してください)です。タイガーのホームベーカリーについている公式のレシピとは若干違いますが、材料は米粉、塩、砂糖、イースト、好みの油脂(我が家は米油使用)、水だけです。無添加米粉100%パンでこのふわふわ感は驚きです。
ちなみに我が家は、熊本製粉の米粉ミズホチカラで焼いています。
このホームベーカリーで焼いたパンはふわっふわの焼き上がりで、きめもとても細かく柔らかいです。しかもとてもおいしいです。お店で販売できるレベルだと自負しています。
20年間、天然酵母・国産小麦でパンを焼いてきた元パン職人の私が太鼓判を押す美味しい焼き上がりです。
カリッとトーストしてバターをつけていただくと最高のおいしさです。このレベルの米粉パンが家庭で気軽に焼けるなんて嬉しい限りです。

② 牛乳だけでこねたミルクパン
水を加えずに牛乳だけでこねたミルクパン(作り方はこちらを参照してください)です。タイガーのレシピの説明書には牛乳は入れないでくださいと書いてありますが、食パン同様、ふんわりもちもちに焼きあがりました。
③ 卵を入れないあっさりレーズンパン
卵を入れないあっさりレーズンパン(作り方はこちらを参照してください)です。添加物なしでこんなにふんわりと焼きあがります。
購入する前はこんなにおいしく焼きあがるとは思っていませんでした。
もうすっかりこのホームベーカリーのファンになってしまいました。
優れた家電は私のおもちゃであり、料理の実験器具であり、良き相棒です。昨年購入した我が家のピカイチは、バーミュキュラライスポットでした。
今年の家電ピカイチは、タイガーホームベーカリーKBD-Xになりそうです。グルテンフリー生活をしている方、小麦アレルギーの方にもおすすめです。
