今回は、バスマティライスを使った、簡単にできて本格的な味が楽しめるスパイスライスの作り方の紹介です。
我が家では、最近スパイスカレーがブームです。毎週のようにスパイスカレーのお店に行っては食べ歩いています。もちろん家カレーも作っています。
スパイスカレーを家庭で作るとき、スパイスライスを添えるとぐっと本格的なお店カレーに変身します。
バスマティライスが手に入らないときは、ジャスミンライスや日本米でもおいしく作れます。
バスマティライスは、粘りが少なくパラパラ食感で上品で香ばしい香りがします。我が家は、最近ビリヤニにも凝っているのでこのお米は常備しています。さっと洗って同量の水で炊くとおいしいです。
スパイス:クミンシード 小さじ2杯 カルダモン 4個 クローブ 4個 ローリエ 1枚 シナモン 1片 (あれば粒黒胡椒 2個)
バスマティライス 2合 水 360㏄ 塩 小さじ1/4杯 油 大さじ1杯
スパイスは全部そろわなくても大丈夫です。
我が家では、油は米油かギーを使っています。
作り方
①米はさっと洗ってざるに入れて水気を切っておきます。
②小鍋の片隅に油とスパイスを入れて、中火にかけます。スパイスから小さな泡が立ってきたら、弱火にして30秒から1分炒めます。焦がすと炊いた後ご飯が茶色になるので、焦がさないように注意します。香りが立ってきたらOKです。
③炊飯器に洗った米を入れて、炒めたスパイスと塩を入れ、360㏄の水を入れます。この時、スパイスを炒めた小鍋に360㏄の仕込む水を入れて、すすぐようにそのお水を炊飯器に入れると、いい香りが移った油もきれいに入るのでお勧めです。

④炊飯器で炊きます。我が家はバーミュキュラライスポットで炊いています。炊き上がったら、クミン以外のスパイスを取り出してさっくりと混ぜて出来上がりです。
家庭で作ったスパイスカレーが、本格的なお店のカレーに大変身します。めちゃくちゃカレーもスパイスライスもおいしくなります。おもてなしにも喜ばれます。
今回はスパイシーチキンカレーといただきました。もちろん絶品のお味でした。