今日は久しぶりに別府に夫と日帰り旅行。本日一番の目的はとり天発祥の店、東洋軒でとり天を食べることです。

11時オープンですが、日曜日で混みそうなので35分前に到着。私たちより前に1組待っていらっしゃいました。オープン10分前にはウェーティングシートに11組の名前が。
11時20分にはスタッフの方が満席ですのでお待ちくださいと案内されていました。早めに来て大正解でした。
こちらが看板メニューのとり天です。
こちらが昆布ダシと柚子のとり天です.

このセットにも惹かれます。結局、柚子とり天とこのセットに決定。両隣のテーブルの方も全く同じチョイスをされていました。
柚子とり天がドーンとやってきました。かなりのボリュームです。
こちらもすごいボリュームです。
セットなのに単品なみの盛りです。
柚子とり天は塩で、普通のとり天はこのかぼす酢醤油とからしでどうぞと薦められました。
とり天はサックサクでジューシーでとてもおいしいです。おいしすぎです。ニンニクの香りがガツンときて卵の衣の甘さとよく合います。唐揚げに近い味付けです。特製のかぼす醤油と相性ばっちりです。
柚子とり天は、昆布のダシと柚子の香りで優しい味です。こちらは確かに塩であっさり食べるのがあっているようです。
麻婆豆腐はゴマ油がきいてピリ辛でおいしかったです。相当ボリューミーでした。
普段、揚げ物はたくさん食べられないのですが、こちらのとり天は食べた後ももたれず、おいしさだけが舌に残り大満足でした。
今までいろんなお店でおいしいとり天に出会いましたが、東洋軒のとり天は頭一つ抜きんでているおいしさでした。
追記
上の記事は2019年2月に行った時のです。2019年11月に行ったときは、10時10分に到着しましたが、すでに15人並ばれていました。11時開店の時には60人を超えるお客さんでした。開店前に並ばれているのにも関わらず、入店できない人がたくさんいらっしゃいました。
確実に最初に入店したかったら、なるべく早めに来られることをお勧めします.
朗報が一つあります。
トキハ別府店がオープンしたそうです。そちらに行くのもありかなと思います。

場所:別府市石垣東7-8-22
営業時間:11:00~15:30 17:00~22:00
お休み:なし
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感