くうてん47店舗すべて食べ歩いた私が、はずさないおいしいランチをご紹介します。
今回は、ちょっと贅沢なご褒美ランチのお店です。

くうてんは、博多駅に直結しているJR博多シティ9、10階にあるレストラン街です。47店舗もあるのでどこにしようか迷われると思います。どうせだったらおいしいお店に入りたいですよね。
おまかせください。お一人で行ってもワイワイみんなで行っても外さない満足できるお店をご紹介します。
前回は2,000円以下のリーズナブルなお店でしたが、今回はちょっと贅沢しておいしいものが食べたいというときにお薦めのお店を紹介します。
◎ 鉄板焼 天 博多 ◎ 人形町 今半 ◎ 鮨割烹 やま中 |
◎ 鉄板焼 天 博多(9階)
こちらは2019年4月25日にオープンしたお店です。五感を駆使して味わう、エンターテインメント鉄板焼がコンセプトだそうです。
店内は、カウンター席とテーブル席がゆったりと配置されています。お店の方が豪快にお肉やイセエビを焼くところが間近で見ることができます。こちらは、ランチのサーロインステーキのお肉を焼いているところです。
ランチは、特選サーロインステーキランチ2,800円(税別)イセエビコース6,800円などがあります。
どのランチにもずわい蟹と蟹味噌のサラダと白米、鰹と昆布の一番出し 、デザート、コーヒー又はお茶が付いています。
ずわい蟹と蟹味噌のサラダです。ドレッシングが絶品です。
これは、2,800円のサーロインステーキです。旨味十分なお肉です。
デザートは、こちらから好きなものが選べます。私は全種類お願いしました。
こちらのパンケーキもついています。
これだけ豪華なデザートが付くと嬉しいです。ステーキもデザートもとてもおいしかったです。
店名:鉄板焼 天 博多
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
営業時間:11:00~15:30 (L.O.14:30) 17:00~22:00 (L.O.21:00)
★鉄板焼 天 博多については、こちらに詳しく書いています。
◎ 人形町 今半(9階)
東京人形町にある、すき焼きの名店「今半」の博多店です。
店内は、ゆったりと落ち着いた和モダンな空間です。ゆっくりと落ち着いて食事を楽しむことができます。お一人様でも入りやすいです。
本格的なすき焼きのコースも、5,500円(税込)、8,800円、12,650円で用意されています。
お手軽なものは、名物ステーキ重2,750円、厳選すき焼き弁当2,970円などもあります。
こちらは、厳選すき焼き弁当2,970円です。黒毛和牛の切り落としの部位ですが、とろけるように柔らかく上品な甘さでした。さすがは「今半」と、うならせるお味です。
窓越しに博多の街も望めて時間を気にせずにゆっくりとできる雰囲気でおすすめです。
店名:人形町 今半
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
営業時間: 11:00~22:00(L.O. 21:00)
★人形町 今半については、こちらに詳しく書いています。
◎ 鮨割烹 やま中(9階)
薬院に本店がある福岡を代表する寿司店の一つです。
博多湾や玄界灘の豊富な海の幸をネタにした「玄海・博多前」の寿司は、黒酢を用いたシャリと特製のつけ醤油にもこだわりがあるそうです。
カウンター席とテーブル席があります。こちらもお一人様でも入りやすいです。

中にぎり2,000円(税別)、上にぎり2,500円、特上にぎり3,000円、特上おまかせにぎり5,000円です。
最初に芽しょうがと博多の名物おきゅうとが出てきます。
これは、特上にぎり3,000円の1部です。鯛とマグロです。
途中で出されるウニ、いくら小丼です。これが楽しみの一つです。2,000円の中にぎりにも提供されます。
今日はちょっとおいしいお寿司が食べたいというときには立ち寄られたらいいかなと思います。
店名:鮨割烹 やま中
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
営業時間:11:00~15:00 (L.O.14:30) 17:00~22:00 (L.O.21:00)
★鮨割烹 やま中については、こちらに詳しく書いています。
以上3店舗ご紹介しました。
2,000円以下のリーズナブルなお店もご紹介しているので、こちらを参考にしてください。
基本的にくうてんはどのお店もお一人様でも入りやすいです。もちろんご家族ご友人と行かれても楽しいです。
駅に直結しているので、暑い日、寒い日、雨の日、あまり時間がない時にも重宝します。是非1度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。