今日は八女市の平井観光農園にトマト狩りとイチゴ狩りに出かけました。
我が家はイチゴが大好きで、年に2回は、「たらふくイチゴを食べたーい」ということでイチゴ狩りに行くのが恒例となっています。
毎年、色々な所にイチゴ狩りに出かけますが、平井観光農園には必ず行っています。トマト狩りもできるし、何よりイチゴがおいしいんです。広川インターから車で10分くらいです。
ミックス狩りは60分食べ放題で1,800円です。
毎年じゃらんで遊び体験のクーポンが時々出るのでそれを利用しています。今回は3,000円以上の遊び体験予約で使える1,000円分のクーポンを使いました。それと貯めていたじゃらんポイントを使って実質0円でお腹いっぱい食べてきました。

こちらで受付を済ませます。はさみとへた入れ用の紙コップを渡されます。
最初にトマト狩りをしてイチゴ狩りのほうにどうぞと案内されました。

フルーツトマトにミニトマト。茶色いトマトや人参の味のするトマトなどたくさんの種類のトマトがたわわになっていました。この色つや。甘ーい。おいしい。
まるでブドウのようになっているトマトもありました。どのトマトもはりがあり、甘くておいしかったです。
あんまり食べるとイチゴが入らなくなるので、しばらくして隣のイチゴハウスに移動しました。
よつぼしという品種です。私は初めてでした。硬いですが旨味がありました。
これは食べたことがあります。
かおり野もおいしいです。
こちらのイチゴはあまおうを始め、おおきみ、かおり野、紅ほっぺ、よつぼし、さがほのか、おいCベリー、とよのか、星の煌めき、とちおとめの10種類です。
色々なイチゴを試してから、あまおうのハウスにやってきました。あまおうのエリアが1番広いです。あまおうは地面に植えられていましたが、腰の高さに植えられていて、かがまなくてもいいイチゴのエリアもありました。
ハート型のイチゴを見つけました。
たくさんの人が来られていましたが、あちこちから、「甘ーい」「おいしすぎる」など感嘆の声が聞こえていました。本当においしかったです。
イチゴのへたが紙コップに山盛りいっぱいになって、お腹がパンパンで、かがんでイチゴを取るとお腹が苦しくなってきたのでさすがに食べるのを諦めました。ちょうど60分たっていました。
受付のところにテーブルと椅子があり、ウェットティッシュが置いてあるので手を拭いてくつろいでいました。

サービスでスナップエンドウの炒めたのとさつま芋の揚げたのとお茶をいただきました。このお芋がまたおいしかったです。
トイレと手洗い場も完備されていて安心です。

場所:八女市吉田向井手54
期間:イチゴ狩り 12月~5月中旬 ミックス狩り 2月~5月上旬
お休み:HPで事前にご確認ください