☆ハワイ島オアフ島満腹旅行記⑦オアフ島おすすめグルメⅠは、こちらから。
2019年6月28日から7月2日まで5日間、ハワイ島をレンタカーで食べ歩きをしました。そして7月2日から8日までの7日間、オアフ島で食べ歩き三昧をしました。
前回に続きとっても美味しいお店を3件ご紹介します。
④ パイナカフェ
ワードセンターにあるポケボウルがおいしいと評判のお店です。今回の旅行で食べたポケ丼の中で1番おいしかったです。
5年前に一人でハワイにロングステイした時は、ハワイ島で食べたダポケシャックのポケ丼が1番だと思いました。今回の旅行では、ダポケシャックよりパイナカフェのポケ丼に軍配を上げました。
店内は地元の方でにぎわっていました。パステルカラーの椅子とテーブルが置いてあってカジュアルな雰囲気のお店です。
ご飯は白米か玄米か選べます。丼の大きさはスモール、ラージ、エクストララージの3種類から選びます。
玄米のスモールを選びました。スパイシーツナ、ショウユアヒ、ワサビアヒ、リムアヒをチョイスしました。
大きくカットされたマグロに濃くも薄くもないちょうどいい塩梅の醤油の味付けです。玄米ご飯もおいしく炊かれていました。1杯の丼に2種類のポキをのせてくれるので、二人で4種類の味を楽しめました。
こちらはアサイーボウルもおいしいと聞いていたのでアサイーボウルとアサイー3ベリースムージーを追加で注文しました。
アサイー3ベリースムージーは3種類のベリーとアサイー、豆乳、はちみつが入っています。甘酸っぱいけど、あっさりしていておいしくて、暑いハワイでほてった体に冷たくしみわたりました。かなりのボリュームでした。
アサイーボウルは、グアバとアサイーが入っていて、ヘンプグラノーラ、ブルーベリー、バナナ、ストロベリー、オーガニックハニーがトッピングされています。
有名なアイランドヴィンテージコーヒーのアサイーボウルよりもトロトロ食感でゆるめのアサイーボウルです。でもスムージーと同じく優しい味でおいしかったです。
⑤ Tucker & Bevvy タッカー&ベビー

カパフル通りにあるサンドイッチとジュースがおいしいヘルシーフードがいただけるお店です。5年前にロングステイした時によく通ったお店です。
店内にサンドイッチやサラダが置いてあります。たいていどれを食べても外れがありませんでした。
最近ハワイではアサイーボウルと同じくらいにグリーンボウルが流行っていると聞いてこちらにやってきました。
アサイーボウル、グリーンボウルどちらも10.5$です。
グリーンボウルにはオーガニックケール、ほうれん草、バナナ、ココナッツミルク、リンゴジュース、オーガニックグラノーラ、チアシードハウピア、季節のフルーツが入っています。
アサイーボウルも安定のおいしさでしたが、グリーンボウルもさらっとしていて、とても食べやすくておいしかったです。ケールの苦みは全くなく、バナナの甘さとチアシード入りのハウピアがまろやかな味を出していました。自家製のシリアルには木の実がたっぷり入っていました。
昨年、ハイアットリージェンシーワイキキビーチリゾ-トアンドスパ1階に2号店ができたそうです。
⑥ラフェージナチュラルフーズ

クヒオ通りにあるビーガン御用達のお店です。5年前にとてもよく通ったお店です。おいしく炊けた玄米ご飯だけでもテイクアウトできたのでよく買って帰っていました。

お店があまりにもひっそりと目立たないのでこの看板を見つけてください。
店内には小さなスぺースですが、ヘルシーなお菓子なども置いてあります。

6~7人座れるカウンターだけがあります。
Totally Vegan Specisl 11.5$を注文しました。お肉のように見えるのは多分大豆ミートだと思います。めちゃくちゃ味がおいしいんです。濃い味付けではなく、でもしっかりと野菜の旨味は感じられます。
玄米の炊き方もとてもおいしいです。サラダはシャキシャキです。このクオリティでこの値段はうれしいです。ハワイで食べすぎたり、野菜が欲しい時にお薦めのお店です。
以上6店舗を紹介しました。
今回のハワイ旅ではポキ丼とアサイーボウルはほぼ毎日食べていました。
ポキ丼で1番おいしかったのはパイナカフェ、2番目がアイランドヴィンテージコーヒーです。
アサイーボウルは1番がパイナカフェ、2番がタッカー&ベビーです。
ピタヤボウルはやはりダウントゥーアースでした。
サンドイッチは断トツビートボックスカフェでした。
パンケーキはコアパンケーキハウスです。
あーやっぱりハワイはおいしいものであふれています。すぐにまた行きたくなるのは、きっと胃袋がそう叫んでいるからだと思います。
☆ハワイ島オアフ島満腹旅行記⑧ に続きます。こちらから。