☆女一人旅 ハワイロングステイその① はこちらから
2015年5月22日、2週間用の大きなトランクと日常使っているスワニーのコロコロをひいて、少しの不安とたくさんの希望をもって福岡空港を飛び立ちました。
ホノルル経由でコナに着いたのがお昼過ぎでした。空港からホテルに向かう前にタクシーでダ・ポケ・シャックに向かいました。
アメリカ全土のyelp(日本の食べログのようなもの)ランキングで一位を獲得したことのある全米で最も人気のプレートランチのお店です。こちらのポケ丼が絶品だと聞いていました。タクシーでないといけない場所なので、どうせならホテルにチェックインする前に行こうと思ったのです。
こちらがポケが入ったランチプレートです。poke(ポケまたはポキ)はハワイアンフードの代表格でマグロの角切りに醤油、ごま油、海藻などで味付けしたものです。色々な味付けのpokeがありました。マグロだけでなくタコやカニもありました。好きなものが選べます。ご飯も白米と玄米がありました。日本でも玄米が選べるところは少ないのでハワイの健康志向の高さに驚きました。
カニサラダ、マヨネーズ味と醤油味のpoke、玄米をチョイスしました。こちらのマグロは一切冷凍していないそうです。
その味のおいしかったこと。日本の漬けと違って醤油のほかにごま油やタマネギも入っています。未知の味でした。
この後ハワイ島やオアフ島で何食もポケ丼をいただきましたが、断トツこちらのが1番おいしかったです。
ハワイでの1食目から大当たりをひいてルンルンでホテルに向かいました。空港から乗ってきたタクシーに30分後にまた来てくださいとお願いしていたのでスムーズでした。
ハワイ島でのホテルはコートヤード・バイマリオット・キングカメハメハズ・コナビーチホテルです。ハワイ島コナには3泊4日の滞在です。
最初の日の夜中、足がつって薬を飲もうとベッドから起きた時にトランクにつまずき胸を強打しました。滞在中、最初の3週間、咳をしても、笑っても、下をむいても胸に激痛が走り大変な思いをしました。
ホテルは居心地がよく、大きな窓から見えるマウナケア山から昇る朝日を毎日眺められました。雄大でどこかおっとりと見えるマウマケア山は心を和ませてくれました。
翌朝、ホテルに併設されている軽食が食べられるスナックで朝食をとりました。
ラップサンドです。生地も中身の具も選べます。ほうれん草の生地にスイスチーズと野菜を入れてもらいました。これがまたおいしかったです。さすがはパンが主食の国。日本のラップサンドとはレベルが違いました。もちろんコーヒーはコナコーヒーです。
ハワイっておいしすぎる。これがハワイに来て丸1日たった時の感想でした。
翌日はネイチャースクール主催ののハワイ島1周ツアー170ドルに参加しました。
マラサダを食べワイピオ渓谷の雄大な景色を見ました。
このあとアカカの滝に向かいます。ハワイ島発祥のロコモコを食べてクッキーとチョコの試食。ハワイ火山国立公園を見ました。

プルナウ黒砂海岸でずっと会いたかったウミガメに出会えました。実際にウミガメを見ることができてとても感動しました。生まれて初めてのウミガメさんとのご対面です。2メートル以内は近づいてはいけないそうです。
パン屋さんとフルーツ屋さんにも連れて行ってもらいました。
11人参加のツアーで一人参加は私だけでほかの皆さんはご夫婦での参加でした。写真を撮ってくれたり、食事をご一緒に誘ってくれたりと一人参加の私に皆さん優しくしてくださいました。おかげでとても楽しい旅になりました。
翌日はメリディアンハワイリゾートツアー主催のダイナミックアドベンチャーツアー310ドルに参加しました。
早朝出発してコナコーヒー園に向かいます。コナコーヒーは酸味が柔らかくて私が好きな味です。結構安く買えたのですが、今から1か月こちらに滞在するので帰りにホノルルで買うことにしてこちらでは買いませんでした。
これは判断ミスでした。ここでは本物のコナコーヒーがとても安く買えたのです。ワイキキでは、100%コナコーヒーはとても高かったのです。もしコナコーヒーがお好きな方はハワイ島での購入をお勧めします。
昨日行ったプルナウ黒砂海岸に行き、キラウエアロッジレストランで昼食です。こちらのハンバーガーはパテがおいしかったです。
キラウエア火山国立公園にも行きました。
真っ黒に冷えた曲がりくねった溶岩の上を歩くのは、地球の大地のエネルギーを感じました。
プウフルフル(標高2,021m)で星空ガイドと合流して4輪駆動に乗り換えです。
これから目指す標高4,200mのマウナケアに向け高山病の予防のため途中にあるオニズカビジターセンターで45分滞在します。
ここでお弁当を食べました。
トイレはここが最後で、ツアー解散まで行くことができません。トイレが心配なので、この日は朝から水分はとらないようにしていました。
女子トイレは長蛇の列でした。時間がなくてあきらめる方もいらっしゃいました。早めに済ませておくことをお勧めします。
トイレが最後まで我慢できるかとても不安の中、マウナケア山頂に出発しました。途中の道には残雪がありました。頂上はとても寒いです。防寒着を貸してくれます。
すばる望遠鏡で有名な日本の国立天文台を含む13の天文台が見えます。
極寒の中、夕日が沈むのを待ちます。大きく見える夕日が雲海の中に沈み始めました。空がオレンジ色にキラキラと輝き、現実なのかしらと疑うような美しさでした。あの美しさと感動は今でもしっかりと脳裏に焼き付いています。
そのあと少し山を下ったところで、星空観測です。
生まれて初めて南十字星を見ました。こんな形をしてたんだと改めて感動です。天の川も見ることができました。
2つのツアーどちらも参加してよかったです。
ツアーに参加していないときは、海辺のレストランでシーフードを食べたり、コナコーヒーを飲みながら、道行く人を眺めたりのんびりと過ごしました。
ハワイ島では、ポケ丼、ウミガメ、南十字星と人生初が続いて感動しっぱなしでした。
あっという間にハワイ島での4日間が過ぎ、いよいよホノルルに向かいます。