サンドイッチに向いた米粉100%のパンがあったらいいなと思い、柔らかいポテトパンを作ってみました。

米粉 300g イースト 4g 塩 5g 砂糖 20g バター 8g マヨネーズ 大さじ1 粒マスタード 大さじ2/3(お好みで粒胡椒小さじ1/3に変えても) ジャガイモ 正味90g 水 230cc
作り方
じゃが芋は皮つきのままレンジで柔らかくして皮をむき軽くつぶして冷やしておきます。
すべての材料をポットに入れます。ジャガイモが入るので冷水がいいと思います。じゃがいもによって水分量が変わるので最初、水は少なめに入れて調節してください。基本の食パンに載せてあるくらいの生地の状態を参考にしてください。
スイッチを入れて1~2分したらポットの周りの米粉をかぎ落としてください。

じゃが芋が入っているので結構高さが出るのでサンドイッチに向いています。

もしサンドイッチにするときは、冷えてから薄めにスライスしてください。
クレソンのスプラウトです。少しピリッとしてサンドイッチに向いています。
卵焼きはほんの少し砂糖を入れて焼きました。
薄くスライスしたポテトパンを軽くトーストして(米粉パンはトーストしたほうが断然おいしいです。)粒マスタードとマヨネーズを塗り、スプラウト、卵焼き、トマトをサンドしました。小麦のサンドイッチに負けないくらいおいしかったです。