グルテンフリー米粉100%のパンの作り方を時々紹介しています。小麦アレルギーの方も安心して食べることができる、しかもおいしいパンです。
★パナソニック ゴパン等で米粉300gで焼く場合は、ホームベーカリーでグルテンフリーの基本の米粉100%食パン ミズホチカラで に詳しく書いています。
★タイガーのホームベーカリーKBD-X100で米粉250gで焼く場合は、タイガーホームベーカリーKBD-Xで米粉100%基本の食パン に詳しく書いています。
今回は、使用している油脂をバターにした場合のパンの仕上がりをレポートしたいと思います。いつもは米油を使っています。
IHの高温で焼き上げるタイガーのホームベーカリーKBD-X100で焼きました。米粉は熊本製粉のミズホチカラです。

米粉 250g イースト 4g 塩 4g 砂糖 15g バター 8g 冷水 200cc
作り方
① パンケースに冷水を入れ、その上に冷蔵庫から出したての米粉を山状に入れます。グルテンフリー食パンコースのスタートキーを押します。
この時点ではまだ固めの生地です。
②スタートから21分後、ピピピとお知らせ音が鳴ります。ふたを開けて粉落としをして、イースト、塩、砂糖、室温で柔らかくなったバターを入れてふたを閉めて、再度スタートキーを押します。ここからは、かなり柔らかめの生地になります。
後はできあがりを待つだけです。

米油で焼いた時と同じくらい釜伸びしました。

ふわふわもちもちの食感でまさに「こなゆき食パン」です。トーストしていただくとほんのりバターの香りがします。油脂は、バターでも米油でもおいしく焼きあがることがわかりました。
あっさりと食べたい時には、我が家では米油を使っています。時々バターにします。その日の気分で油脂や副材料を変えて焼くとパン作りがますます楽しいです。お味噌汁の具材と一緒だなと思っています。
おかげで米粉パンは毎朝食べていますが、飽きることはありません。
米油で作った米粉パンは、タイガーホームベーカリーKBD-Xで米粉100%基本の食パンを見てください。
※元パン職人こだわりの、よりおいしく ”米粉100%パンをホームベーカリーで焼くワンランク上のコツ” を書いています。よかったら、こちらをご覧ください。
