我が家で人気の木の実のパンです。乳製品も卵も使っていません。小麦アレルギーの方も安心して食べられるパンです。
パナソニックなどで300gで焼く場合は木の実のパンⅡに詳しく書いています。
今回は、タイガーのホームベーカリーKBD-Xで250gの米粉で焼くレシピです。米粉は熊本製粉のミズホチカラを使用しています。油脂は米油を使いました。

コストコで購入したミックスナッツです。
無塩タイプで、カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ペカンナッツが入っています。そのままおやつに食べたりもしています。サラダに入れてもおいしいです。
今回はこのミックスナッツで作りました。

米粉 250g イースト 4g弱 塩 4g 砂糖 15g お好みの油脂 8g 木の実 60g 冷水 200cc
作り方
① 木の実は粗みじんに刻んでおきます。パンケースに冷水200ccを入れて、冷蔵庫から出したての米粉を山状に入れます。グルテンフリー食パンコースを選択してスタートキーを押します。このスタートキーを押してから43分後に木の実をケースに入れたいので、スタートキーを押すのと同時に、あらかじめ用意していたキッチンタイマーを43分にセットします。
②スタートキーを押して21分後に自動的にピーピーと合図音が鳴ります。この合図音が鳴ったら、ケースについた粉落としをして、塩、イースト、砂糖、油脂を入れて再びスタートキーを押します。
③自分でセットしておいたタイマーが43分後になったら、ホームベーカリーのふたを開けて木の実を入れ、再びふたを閉めます。
後は焼き上がりを待つだけです。
パナソニックで焼く木の実のパンよりふわふわできめも細かく焼きあがります。

完全に冷めてから、スライスして冷凍するとおいしく保存できます。
自然解凍して、カリッとトーストしてお召し上がりください。米粉パンは、どのパンもそのまま召しあがるより、トーストした方がぐっと味も食感もよくなります。
シンプルな木の実のパンのおいしさが楽しめます。
※元パン職人こだわりの、よりおいしく ”米粉100%パンをホームベーカリーで焼くワンランク上のコツ” を書いています。よかったら、こちらをご覧ください。

