乾燥したココナッツを入れて米粉100%のココナッツパンを焼いてみました。グルテンは入っていないので小麦アレルギーに方にも安心です。
ココナッツの食感を残したかったので今回はココナッツロングを入れました。もう少し細かいココナッツファインでもおいしくできます。
トーストするとほんのりココナッツの甘い香りがしておいしいパンが出来上がりました。
タイガーのホームベーカリーKBD-Xで焼きました。米粉は熊本製粉のミズホチカラです。

米粉 250g 塩 4g 砂糖 25g イースト 4g弱 お好みの油脂 8g ココナッツ 25g 冷水 200cc
米粉 300g 塩 5g 砂糖 30g イースト 4g お好みの油脂 10g ココナッツ 30g 冷水 240cc
作り方
①パンケースに冷水200ccを入れて、冷蔵庫から出したての米粉を山状に入れます。グルテンフリー食パンコースを選択してスタートキーを押します。この時、43分後に鳴るようにキッチンタイマーをセットします。(スタートキーを押して43分後にココナッツをパンケースに入れるためです。)
②21分後に自動的に合図音が鳴ります。合図音が鳴ったら、粉落としをして、塩、砂糖、イースト、油脂(今回はこめ油)を入れて、再びスタートキーを押します。
③最初にスタートキーを押してから43分後にセットしていたキッチンタイマーが鳴ります。(この時ホームベーカリーからの合図音はありません。)ふたを開けてココナッツを入れ再びふたをします。
後は焼き上がりを待つだけです。約2時間で焼きあがります。
パナソニックなどで300gで焼くときは、ココナッツは後入れケースに入れて、イーストはイーストケースに入れて他の材料は最初からケースに入れて、食パン早焼きコースでスタートします。木の実のパン Ⅱを参考にしてください。
完全に冷めてからスライスしてトーストしてお召し上がりください。ココナッツの甘い香りをぜひ楽しんでください。
