10連休最初の日曜日、おいしいランチが食べたいと薬院のうなぎ処 山道に行ってきました。我が家では小倉の田舎庵とこちらの山道がお気に入りです。
こちらで初めて鰻をいただいたときはあまりのおいしさに衝撃を受けました。
12時を過ぎていて行列覚悟でしたが、私たちの前には1組だけで、5分位で中に通されました。いつもはもっと待つことが多いです。
ひつまぶしも大変おいしいです。ただ個人的に、小さく切り込みが入っているひつまぶしのうなぎよりも大きく切られているうな重のうなぎのほうが食感が好みなのでうな重4300円にしました。

まずは茶碗蒸しと小鉢のキャベツのコールスローが運ばれてきました。茶碗蒸しは、おだしがきいて、柔らかさも絶妙です。コールスローは甘さ控えめで、上に添えられた削り節とよく合っています。
お吸い物は、肝吸いとエビのしんじょから選べます。肝吸いをお願いしました。
うなぎの表面はカリッと香ばしく焼かれています。中はふっくらしています。日本3大備長炭の一つ宮崎県の宇納間(うなま)備長炭で地焼だそうです。タレはサラッとして、あっさりです。
宮崎でこだわって育てられた「ひむか山道うなぎ」は臭みもなく、うなぎの旨味が口いっぱいに広がります。
そしてうなぎがのせられた白米のおいしいこと。農薬、化学肥料を一切使わない、こだわりの合鴨農法米です。ご飯だけでも感動します。
香の物は宮崎の天日干したくあん「日向漬」です。たくあんなのに上品な味というのがぴったり来ます。
もちろん肝吸いのおだしも幸せを感じるおいしさです。
どの料理もすべて一切の妥協をせず、こだわりを感じます。
ごちそうさまでした。

場所:福岡市中央区薬院4-3-10
営業時間:11:30~14:30 17:00~21:00
お休み:月曜日
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感