昨日、息子夫婦と夫と4人でおいしいごはんを食べに行きました。
場所は春吉にある一刻堂。おいしいお店だと聞いていたので行く前からワクワクでした。

個室を予約していました。

お通しはカリフラワーのムースと貝の煮物 、ヨコオマグロの鉄火巻です。生クリームが効いたムースも鉄火も貝もどれもとてもおいしかったです。お通しがおいしいとこれからのお料理に期待できます。

下戸の私はワイン用に栽培されたブドウのジュースをオーダー。

甘みと渋みがあって大好きな味でした。
他の3人は筑後の繁枡やすず音とか楽しんでいました。

どれもおいしそうです。
まずはお刺身。

地だこ、ヨコオマグロ、サバ、ウニ、ブリの盛り合わせです。プリップリ。

うちわエビって伊勢エビとほとんど同じ味だなっていつも思います。甘くておいしい。

4人それぞれにあと造りのお味噌汁がでました。エビのダシが出てうんまい。

自家製のさつま揚げ。きくらげがコリコリで、味付けもおいしい。

馬ひものたたきです。あばらとあばらの間のお肉だそうです。歯ごたえがいいですねー。

和牛切り落としとちぎりサラダ。和牛は柔らかくてうまみがありました。

せいろで蒸した温野菜です。菊芋やロマネスコ、つぼみ菜とか入っていました。

赤茄子の田楽です。田楽味噌も絶品でした。

自家製のレーズンチーズ。ほんのりラム酒の香りがして、パンにあいます。おいしくてパンをおかわりしちゃいました。

和牛カルビーの肉じゃが。お肉が薄切りではなく、分厚く切っているのですが、柔らかく、そしてしっかり味がついて新しい肉じゃがの味でした。少し焼き肉の味に近かったです。

サザエのエスカルゴ風バター焼き。大ぶりのサザエでにんにくバターとよくマッチしていました。

フグの白子です。白子というものはおいしすぎです。

ウニと穴子の茶わん蒸しです。贅沢な1品です。

自然薯のとろろごはん。お腹いっぱいでもするするっと入ります。

鯛めしです。注文してから炊いてくれます。
お茶漬けでもいただきます。

だーい好きなウニ飯。こちらのウニは本当に甘かったです。
4人で好きなものを頼みまくり、お腹いっぱいになりました。
どのお料理もそれぞれにおいしくて、スタッフの方もきびきび動かれ、おいしく楽しいひとときを過ごせました。ごちそうさまでした。

場所:福岡市中央区春吉3-15-30
営業時間:18:00~翌2:00
お休み:年末年始
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感