キャナルシティ前の博多かんべえ祇園邸で、11月11日から20日までの10日間だけ限定オープンの、象印食堂に行ってきました。
象印の圧力 IH 炊飯ジャー『炎舞炊き』で炊き上げたごはんのおいしさを体験できるアンテナショップで、東京・札幌・名古屋・博多の4都市で開催されます。

お目当ては豪華な舟盛り御膳1,500円です。限定10食とあります。
11時30分オープンですが、この舟盛り御膳を食べるために10時50分にかんべえに到着しました。
ガガーン。すでに35人行列ができています。開店40分前でこの行列です。

36番目では10食限定の豪華舟盛り御膳はだめかもです。我慢強く並び続けます。
期間限定なので、日付に赤丸がしてあります。
ごはんのおかわり自由とうれしい看板が出ていました。
メニューは4種類です。
①チキン南蛮御膳 880円 限定40食
②鰤カマ明太漬け御膳 1,150円 限定20食
③かんべえ塩もつ鍋御膳 1,280円 限定30食
④豪快かんべえ舟盛り御膳 1,500円 限定10食
11時50分頃、中に案内されました。

4席あるカウンターに案内されました。奥と2階にも席があります。
レジ横にはしっかりと圧力 IH 炊飯ジャー『炎舞炊き』がディスプレイされています。
案の定お目当ての舟盛り御膳は売り切れていました。第2希望の鰤カマ御膳にしました。

鰤の胡麻ぶり、柚子こしょうイカ明太子、豚汁そして鰤カマ明太漬けです。
鰤カマはとても脂がのっていました。
ごはんはさすがに象印食堂と看板を掲げているだけのことはあります。
新潟県佐渡産のコシヒカリの新米です。甘さが際立ち、しっとりとした上品な歯ごたえと書いてあります。
ふっくらと炊けて、炊き立ての香りがしました。思わずおかわりをしてしまいました。
福岡にも星の数ほど食べ物屋さんがありますが、白飯がおいしいお店にはなかなか出会えません。白飯がおいしいとそれだけで満足感が違ってきます。
大阪には、象印食堂の常設店があるそうです。福岡でもぜひ作ってほしいです。外食の時にもおいしい白飯が食べたーい。
白飯にこだわる店が増えてくれると嬉しいです。
帰り際にアンケートを出したら、本日提供されたコシヒカリを2合いただきました。
ごちそうさまでした。
象印食堂は期間限定なので、味の評価は今回はなしで。
11月20日までなので気になる方はお早めに。