清川にあるインド食堂ワナッカムに行ってきました。
西鉄平尾駅から徒歩10分ぐらいです。1度ランチに伺ったことがありますが、定休日ではなかったのですが開いていませんでした。なので、今回はFacebookでしっかりチェックしてやってきました。
最近は、平日はミールスのみで、土・日曜日にビリヤニを出されているようです。2年前からビリヤニの虜になっているので、土日を狙ってやってきました。
オープンは12時です。行列を見越して早めに並びました。実際にお店が開いたには12時6分でした。カウンター7席のお店です。インドっぽい装飾でほっこりとした印象です。
お店の壁にメニューが掲げられています。
・ハイダラバディラムビリヤニ 1,200円(税込)南インドハイダラバード風仔羊のビリヤニ
・カレー&ビリヤニセット 1,900円 日替わり2種とビリヤニのセット
・ベジミールス 1,000円
・ワナッカムミールス 1,800円
・チキンムグライ 1,000円 カシューナッツベースのチキンカレー
・ナムキーンゴシュト 1,000円 北インドのマトンスープ
以上6種類です。ビリヤニもカレーも食べてみたかったので、カレー&ビリヤニセットを注文しました。
スパイスを感じる暖かいお茶がカウンターに置かれました。器がとても温かみがあってかわいいです。
チャイ風味のチャイプリン350円と書かれています。うーんどんな味か気になる。
30分ほど待っているとカレー&ビリヤニセットが運ばれてきました。
豆のフライはふんわり食感でした。
左から、紫玉ねぎの入ったライタ、チキンカレー、マトンスープです。チキンカレーは、骨付きのチキンがごろっと入っていました。スパイスは抑え気味です。
マトンカレーは塩味がきいています。

ビリヤニもスパイスは抑え気味かなと思いました。マトン独特の味と匂いをかみしめながらいただきました。
キャベツと人参のポリヤルやさつまいものソテーなど何種類もの野菜が添えられていました。
ごちそうさまでした。
住所:福岡市中央区清川3-19-2
営業時間:12:00~15:00 18:00~21:00
お休み:月曜日
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感