昨日、くうてん9階にある鉄板焼 天 博多でランチをしました。

4月25日にくうてんがリニューアルして新店舗がオープンしました。リニューアル前はすべてのお店を食べ歩いていたので、今回も全店制覇をもくろみました。4月25日にオープンした9店舗のうち今日がその最後のお店です。
1番安いランチでも2,800円なので訪れるのが最後になってしまいました。高いな―とは思いつつ、全店制覇のためとお店に入りました。
レジ横では伊勢海老が泳いでおり、店内は広くてゆったりした造りです。
ランチは、特選サーロインステーキランチ2,800円、特選フィレステーキランチ3,800円、あわびコース4,800円、イセエビコース6,800円、特選コース7,800円の5種類です。
特選サーロインステーキを注文しました。
まずは前菜、ずわい蟹のサラダです。自家製かに味噌ドレッシングでいただきます。カニ味噌のコクや香りが生かされていて、カニのむき身がのったサラダと合っていました。
目の前の大きな鉄板で肉が焼かれ始めました。これで4人分です。適度に脂身が混ざっておいしそうです。しかも結構ぶ厚いです。
隣の鉄板では活きのいい伊勢海老が焼かれていました。料理を待っている時も、おいしそうな食材が焼かれているのを眺め、ジュージューと焼ける音を聴いたり、香ばしいにおいをかいだりと楽しい時間でした。
ステーキがやってきました。「温泉卵は、くずしてソースとして肉につけてください。ポットに入った鰹と昆布の1番出しは高菜と一緒にお茶漬けでお楽しみください。」と言われました。

ちょっと分かりにくいですが、ステーキの下にはもやし、後ろに、しし唐、パプリカのピクルス、鬼おろしでおろされた大根が添えられています。
火加減、焼き加減が絶妙です。
余熱でちょうどミディアムレアになったステーキは柔らかくて、ジューシーで旨味たっぷり。ワサビと塩で肉の甘味が引き立ちました。
昆布と鰹が香るおだしで高菜をのせてだし茶漬けも楽しみました。
どれもおいしかったです。ただ一つ、白米が今一つだったのがとても残念でした。ご飯がおいしかったらパーフェクトだったのに。
その時後ろからデザートをお選びくださいと声がかかりました。ふりむいてびっくり。
なんとデザートがワゴンサービスで運ばれてきました。どれでもお好きなだけと言われたので、全種類お願いしました。
今度は正面を向いてまた驚きました。
焼き立てのパンケーキが運ばれてきました。デザートだけでこんなにたくさんくるなんてすごい。

なんて豪華なデザートでしょう。コーヒーまでついています。白米のことは忘れて、ご機嫌になりました。
ワゴンサービスのケーキはイチゴソースとマンゴソースのパンナコッタ、チーズケーキ、シュークリーム、マスカットのタルト、スノーボールです。
パンケーキは卵白主体のフワトロタイプです。
お肉もだし茶漬けもデザートもおいしくて、大満足のランチでした。
場所:福岡博多区博多駅中央街1-1 くうてん9F
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
お休み:くうてんに準ずる
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感