けやき通りを歩いていたらオーガニックカフェという看板が目に入り、ワークショップ&カフェTa-Teターテに初めてお邪魔しました。
けやき通りの西鉄警固町バス停の前でケゴマチコモンのすぐ近くです。
階段を上って2階にあります。こちらはワークスペースとして使えるカフェだそうです。
店内は日田市中津江村の杉をふんだんに使用しています。木のぬくもりが感じられモダンな雰囲気で落ち着けます。大きなガラス張りの窓も素敵です。
ドリンクを頼むと終日利用できます。温かみのある木の家具に囲まれリモートワークや読書にもってこいの空間です。
リモートワークをするためのお得なプランもあります。
オーガニックカフェだけあってコールドプレスジュース880円(税込)があります。
選べるスープセット900円です。甘酒入りの自家製パンが付いています。おいしそう。
カレーセットです。2種類で1,200円、3種類で1,580円です。キーマカレー、ほうれん草カレー、日向夏カレーです。
スープも気になりましたが、大のカレー好きだし、3種類すべて食べたくてトリプルカレーセットをお願いしました。ランチタイムには自家製甘酒ラーッシーが付いています。

トリプルカレーセットが運ばれてきました。
人参と大根のなますが付いています。
左から日向夏カレー、ほうれん草カレー、キーマカレーです。ごはんは雑穀米でなす、人参、赤かぶのソテーが添えられています。
日向夏カレーは酸味と甘みがあり、若干爽やかな苦みも感じました。
ほうれん草カレーはほうれん草がたっぷり入っています。
キーマカレーは自然の甘みが感じられ食べやすいです。どのカレーもサラッと感というより、もったりとした感じです。無添加だけあって後味がよかったです。
オーナーの祖父が作る甘酒入りのラッシー、味に深みがありました。
とても居心地のいい空間にもう少し居たくなり、再度メニューをチェックしました。
オーガニックコーヒーが揃っています。オーガニックディ・カフェ750円を注文しました。
スコーンは国産小麦、よつ葉バター、きび砂糖、甘酒などのこだわりの材料で手作りと書いてあります。ついでにこちらのスコーン560円も注文しました。
コーヒーは雑味がなく豊かな香りです。
スコーンには生クリームとリンゴのジャムが添えてあります。
余談ですが、スコーンが好きすぎてイギリスに半月以上スコーン探求の旅に出たことがあります。日本で食べるスコーンと本場イギリスでのスコーンは別物と言っていいくらい味、食感が違います。こちらのスコーンも日本風スコーンでした。
おいしいコーヒーといただきながら、午後のひと時をのんびりと楽しむことができました。ごちそうさまでした。
住所:福岡市中央区警固2-18-13
営業時間:10:00~21:00
お休み:日曜日
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感


