コロナの影響でしばらくランチはお持ち帰りをしていましたが、先週からまた少しずつイートインを楽しんでいます。以前ほど頻繁にお出掛けするのは控えていますが。
今日は、警固にあるジョイトリップカフェ JOY TRIP CAFE にお邪魔しました。
階段を上った2階です。
こちらは、定食がおいしくて有名だったカフェテコが2015年1月に閉店された後に、同年4月オープンされました。
余談になりますが、カフェテコのオーナーさんが店を閉めて結婚されて長野に行かれる前に、しばらく、ご自宅で料理教室をされていました。私は和風ハンバーグを教えていただきました。ハンバーグがおいしいのはもちろんですが、そのソースが絶品で何回もリピしています。
ジョイトリップカフェという店名は「旅をするように人生を楽しもう」という意味でコンセプトは「食堂カフェ」だそうです。
定食ご飯やデザートが楽しめるようです。木の板がとてもおしゃれです。
今の時期、11:00~20:00までテイクアウトもされているようです。
開店直後の11:30にお邪魔しました。店内に入るとまずアルコール消毒を促されました。おしぼりはご自分で取ってくださいと、トレーに乗ったおしぼりを差し出されました。窓も開けられ、対策はバッチリのようです。
天井は梁がむき出しで、床板はいい具合に使い込まれて、ほっとできる落ち着いた空間です。
ランチメニューは6種類です。普通だったらデミグラスソースにするところですが、カフェテコに教えていただいた和風ハンバーグの思い出もあります。
今回は手ごねハンバーグ和風ソース1,050円(税込)を注文しました。
セットドリンク+250円、セットデザート+300円です。
「普段は夜も定食が食べられます。今はお休みです。」と書いてあります。夜にも定食がいただけるのはうれしいです。

手ごねハンバーグ和風ソースが運ばれてきました。
小鉢が2つもついています。
1つは、こっくりと煮込まれた大根です。生姜のアクセントが効いています。
もう1つは、鰹だしベースの小松菜のお浸しです。
ハンバーグの上に、大葉と大根おろし、カイワレがのっています。ハンバーグはしっとりふんわり柔らかめです。ソースはあまり醤油辛くない優しめのソースです。
サラダとお味噌汁もおいしかったです。
最近自分で作る食事を食べることが多かったので、他の方が作ってくださる家庭料理をいただくと、なんとなく嬉しくなります。自分で作ると味見をしているので、どんな味なのかのワクワク感とサプライズ感はありませんものね。
ごちそうさまでした。
住所:福岡市中央区警固1丁目4-22
営業時間:11:30〜23:00
お休み:水曜日
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感
