箱崎の旧九大近くの筥崎荘々で、カレーのランチをいただいてきました。
レトロなビルの1階に暖簾が出ていました。すぐ近くに1時間100円のパーキングがあります。
階段を上ったところにドアがあります。隣に併設されているゲストハウスがあります。
アンティークな家具などが置かれています。密を避けるためにテーブルは5つ。厨房の奥にも畳の部屋があります。
全体的にゆったりとした配置で窓からは光が差し、心地よい音楽が流れ癒される雰囲気です。
カレーは1択で、筥崎荘々のカレー1,250円(税込)です。31㎝の皿で、本日はバターチキンカレー&
豚ひき肉のハーブ煮込み2種盛 サラダ大盛り(福津、宗像中心に各地から仕入れています)
150円でドリンクがつけられます。今回はカレーのみ、お願いしました。
先客が2組いらっしゃいました。提供に1組に10分ほどかかるみたいです。丁寧に作られているんでしょうね。
お待ちかねのカレーが運ばれてきました。使い込まれまれた木のテーブルにカレーが映えます。さすが31㎝のお皿。デーンと存在感を放っています。
もりもりに盛られたサラダ。人参ドレッシングがかかっています。シャキシャキの食感で新鮮です。カレーの付け合わせのサラダとしては、おそらく今までで食べた中で1番の大盛だと思います。
ライスは国産です。目玉焼きはカリッカリに香ばしく焼かれています。
豚ミンチのハーブ煮込みには、ピーナッツとグリーンカレーソースが真ん中に添えられています。豚ミンチのハーブ煮込みだけを食べるとむしろ和風な味付けで、グリーンカレーソースを混ぜてカレー風味になるという面白いものでした。
スパイス感を抑えた奥深い味の正統派のバターチキンという感じです。無印良品のバターチキンに似ているかもしれません。
とっても居心地のいい空間でした。ごちそうさまでした。
住所:福岡市東区箱崎3丁目9−38 明石ビル2階
営業時間:11:30~15:00 (月木金土日) 18:00~20:00 (月木金テイクアウトのみ) 18:00~23:00 (土曜日)
お休み:火・水曜日
当ブログの味・コスパの評価基準は、食べログ等とはかなり違っています。
私なりの評価の基準は次のとおりです。
3.0~3.5 普通
3.6~3.9 おいしい
4.0~5.0 感動のおいしさ
3.0~3.3 ちょっとお高いかな
3.4~3.6 普通
3.7~3.9 お得
4.0~5.0 申し訳ないくらいのお得感


