Go Toトラベルキャンペーンを利用して、別府鉄輪温泉エリアにある「灯りの宿 燈月」に夫と宿泊しました。
先月、博多駅前のマースガーデンホテル博多に格安料金で宿泊したので、今回は2回目の利用ということになります。
昨年4月にオープンしたばかりの新しいホテルです。
今回こちらのホテルに決めた1番の理由は、豊後牛のステーキ、しゃぶしゃぶ、蟹の食べ放題プランだったからです。でも平日の宿泊だったので、もしお客さんが少なかったら、バイキングの料理の追加とか期待できないかもと心配しながら到着しました。
二人で税サービス料込みで22,050円のところ、Go Toトラベルクーポンとじゃらんクーポンを利用して値引き後9,833円です。一人5,000円以下です。「こんなに安いんだから、期待以下でも諦めがつくよね。」 ワクワク感とドキドキ感を感じつつロビーに入りました。
ロビーは決して広くはありませんが、きれいで落ち着ける雰囲気です。
部屋は26㎡のスタンダードツインです。腰痛持ちの私にも安心なシモンズベッドです。
窓からは別府湾の青い海が望めます。
角部屋でしたのでもう一つの窓からは、高崎山と立ち上る湯けむりが見えます。開放感たっぷりの清潔な部屋です。水も2本無料でついています。
部屋はすっかり気に入りました。あとは食事がおいしいことを祈るばかりです。ワクワク。
食事は18時からなので、その前に温泉につかることに。早い時間帯だったのでどなたもいらっしゃらなかったのでパチリと撮らせていただきました。
もちろん別府ですので掛け流し温泉です。大浴場のほかに貸し切り風呂が3部屋あります。
硫黄泉でph値7.9(弱アルカリ性)だそうです。きつい硫黄臭はありません。トロっとしたお湯でとても気持ちがよかったです。
部屋も温泉も当たりです。あとはお食事です。18時ちょうどにレストラン「灯り」に行きます。

もちろんドリンクも飲み放題です。ビール、焼酎、日本酒、ワインなど豊富にあります。
タラバガニです。
天ぷらは、少量ずつ揚げたてが提供されます。
握りは6種類です。
刺し身もあります。

柔らかそうなしゃぶしゃぶのお肉です。
しゃぶしゃぶの鍋の具材もあります。
生ハムののったポテトサラダなど小鉢もあります。
豚の角煮や焼売などの中華料理、ピザやエビフライなどの洋食もあります。
とりあえず気になるものからテーブルに並べてみます。
豊後牛のステーキは、オーダー制で熱々が好みの焼き加減で提供されます。柔らかくてとろけるような旨味で最高においしかったです。つけ合わせの野菜も味、食感ともに申し分ありません。
ステーキもおいしかったのですが、豊後牛のしゃぶしゃぶのおいしさはさらにその上をいきました。バイキングではなかなか出会えない上質のお肉です。さすがは、精肉店のオーナーさんが手掛けるホテルなことはあります。
タラバガニや刺身もおいしかったのですが、ステーキとしゃぶしゃぶがおいしすぎて。
そして、ガンジー牧場のソフトクリーム、濃厚でおいしかったです。
ステーキ、しゃぶしゃぶ、ソフトクリームには味3.8をつけたいです。期待をはるかに上回るおいしさです。
お客さんは6組総勢12人しかいません。でもお肉や天ぷらなど途切れることなく追加で出してくださいました。そしてスタッフの皆さん全員感じがよかったです。
翌日の朝食には、大分名物のりゅうきゅうもありました。その日はカンパチ、マグロ、サーモンでした。
とりめしもありました。
ソーセージの横には消火器と見まごうくらいの大きなケチャップが置いてありました。
12人しかいないのに、6種類のパンがたくさん用意されていました。
作り立ての温かい豆腐やお粥もありました。オムレツは注文してから焼いてくれます。
ヨーグルトも濃厚でおいしかったです。
どのスタッフも笑顔で感じがよく、部屋も温泉も気持ちよく何より食事がおいしかったです。大当たりのホテルでした。
コロナ禍でお客さんが少ない中、頑張られていました。
温泉が恋しくなるいい季節になってきました。こちらのホテルは、ランチバイキングもされています。夢玉手箱の箱蒸しに行く際にぜひまた利用させていただこうと思います。
二日間お世話になりました。ありがとうございました。
ホテルを後にして、南国物産、別府市場、荒巻餅店、友永パン屋、マルショクやまなみ店でお土産を買って帰路につきました。
灯りの宿 燈月
別府市火売6組-2